TOP INFOMATION STAFF DIARY SLINK SLINK SLINK

概要

耕せ!にっぽん!in美星内容

☆目的☆

農業を通じての、人とのつながりづくり。

☆計画☆

  1. 農業活動
  2. 野菜・穀物・果物を育て、美星ブランドを大きくする。

  3. 農業体験
  4. 幼児・園児
    幼児と家族が笑顔になる里

    小・中・高学生
    学生と家族が汗を流す里

    社会人
    成人と家族が語り合う里

    引きこもり生徒
    畑に入り、土・風・太陽とふれあい、社会復帰を目指す里 

  5. 美星の皆様から、農業・遊び・自然についてご指導いただきたい。
  6. 人手が十分でない農家でお手伝いをさせていただき、
    農産物づくりを教えていただきたい。

☆趣旨☆

美星にはたくさんの宝があります。
美しい星・広大な自然・経験豊かな人材。
社会生活に疲れた時、学生生活に不安をかかえた時、美星の里で畑に入り、
土をさわり・太陽にあたり・風をかんじ、農産物と自然と先輩方に感謝し、
心に元気をたくわえる。
そして体を強くして、社会生活を再スタートする。

セイビグループは、これまでものづくりを行うことで、
世界経済のお役に立とうと進んでまいりました。
ものづくりを日々向上させるにしたがい、
ひとづくりの大切さを痛感し、子どもたちの健全育成に新たな力を
そそいでおります。
子どもたちと楽しみながら、食べ物づくりの大切さに気づき、
農産物を通じて社会のお役にたてる様にと、
農業事業を立ち上げることにしました。
自然豊かな井原市で、星の美しい美星町で、土地を耕し野菜を育て、
こどもたちの体力と大人たちの元気を生み出す。
そんな命をはぐくむ里づくりを行い、
農産物と自然と人の力を美星より発信して行きます。

マイはし運動

地球温暖化・環境破壊等を回復させるために私が
今すぐ自分にできることは何かと考えたのが、「マイ箸運動」だったのです。

日本の1年間の割り箸の使用量は約257億膳ともいわれていますが、
この大量の割り箸は、約97%が海外からの輸入、そのうち90%が中国からの輸入で
まかなわれています。

この割り箸を作るための森林伐採は環境破壊の大きな問題となっている
現実を考えると、微力ながら「マイ箸」に徹したい思いに駆られ、
それを家族、知人、仲間から井原市へと発信していこうと考えたのです。

更新履歴

11/05/10:日誌更新、最新情報更新
11/05/08:日誌更新、最新情報更新
11/02/15:日誌更新、最新情報更新
11/01/11:日誌更新、最新情報更新
10/12/16:日誌更新、最新情報更新
10/12/06:日誌更新、最新情報更新
10/12/02:日誌更新、最新情報更新
10/11/29:日誌更新、最新情報更新
10/10/25:日誌更新、最新情報更新
10/10/06:日誌更新、最新情報更新
10/10/02:日誌更新、最新情報更新
10/09/15:日誌更新、最新情報更新
10/08/26:日誌更新、最新情報更新
10/07/17:日誌更新、最新情報更新
10/06/26:日誌更新、最新情報更新
09/11/18:♪「耕せ!にっぽん」掲載、最新情報更新

inserted by FC2 system